<< | 2025年04月 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
Updated
2025.04.13 (Sun)
2025.04.13 (Sun)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Updated
2011.02.17 (Thu)
2011.02.17 (Thu)
こんにちは♪
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。。
2月に入ってから初めて、年明け初の更新になります。。Orz

年末年始は旦那様は会社のお留守番という口実?で私一人だけ自分の親の実家に帰省して、年明け元旦になって直ぐに実家から車で2時間かけて千葉の勝浦にある「安産の神様 玉前(たまさき)神社」に行ってきました!

そのあと念には念を?勝浦からさらに1時間くらいのところにある、「安産のご利益がある誕生(たんしょう)寺」にも行ってきました♪
着く頃には朝の4時前だったので意外と空いていました。

境内の提灯が綺麗だったのでパクってきました☆(写真を)
全て父がデジカメで撮影した写真で、神社の写真は私が撮影したら鳥居が人の頭で写りませんでした。゚(゚*ω⊂ グスン
去年の年末前に旦那様の会社経営がスタートで法務局や社会保険事務所、税務署などいろんな役所に新規法人登録に伴う手続きに一緒に行ったり手伝ったりして、(特に問題なさげな面倒なことはいつも私に押しつける旦那様。。。゚(゚*ω⊂ グスン)予想外の妊娠が重なってしまってなかなか行けなかった病院・・・。
今年の1月に入って会社で社会保険の加入手続きが完了してやっと何もかも手続きが終わったので、産婦人科に行ってきました。
受付でまさかこんなことを言われると思っていなかった。。
「最後のお月様が9月の20日頃ですよね~?」
私「前後はあいまいですけど確かそのあたりです。」
「申し訳ないですが・・・予定日が7月くらいになるのですが、うちでは8月まで予約がいっぱいなので受付できません。」
私「??受付できない・・・?」
「予定日がハッキリしないと他の病院も探せないでしょうから、エコーだけでも取っていきますか?」
私「お願いします。゚(゚*ω⊂ グスン」
待合室で呼ばれるまで1時間、ずっと落ち込んでいた私・・・。
(分娩予約ができる病院を探さなきゃいけない・・・? え?
ここの病院、クチコミサイトで結構有名みたいだから、不妊治療と分娩もできる産婦人科で人気がある影響だからだよね~??)
やっと呼ばれてエコーを取った。
初めて見る自分のお腹の中にいる赤ちゃん。
元気よく動いていた。
お腹の中でもうちゃんと骨もあって、人間として完成していて手をバタバタして動かしていた。
足を真っすぐ伸ばしていて、足の指の小さな骨まで見えた。
思わず感動して涙が出てしまった。
先生「今のところ順調そうですね。
ただね~うちは予約がいっぱいで○○さんだと7月8日が予定日だね。
多い月でも7週目くらいには予約しないといっぱいだよ!
遅くても3カ月で、もう一杯だね・・・。
千葉市だけでも、ここ5年で50件くらいの産婦人科が先生が年齢的に引退したりとかで数がかなり減ったからね。
川鉄病院も予約を断ってるし、あとは柏木さんと峯田さんのとこと西千葉の小野寺さんか稲毛の産婦人科とあとは津賀の方まで行かないと無いかな~。
今はね、お産難民・分娩難民って言って妊娠したって思ったら直ぐ病院に来ないと病院に行けない人が増えているんですよ」
私「・・・・。」
病院に来たのは4カ月目の後半。
確かに遅いと思っていた。
でも、のんびりしていた自分も悪いけどまさかたまたま授かった赤ちゃんを産むのに、こんな状況だとは思ってもいなかった。
その日は土曜日で、平日も仕事があってなかなか病院には行けないのに、最悪の気分で週末を迎えることになった。
仕事よりも赤ちゃん優先で病院を探そうとしたら、「そんなことよりも仕事を優先しろ」と家庭内別居すると言いだすほど旦那様と喧嘩になった。
二人の子供なのに。。
なんとなく気付いていたけど、子供が出来たことに喜ぶ素振りも一度もなかったので、まだ自分の子供が出来たことに自覚が無いのだと思った。
きっと、起業したばかりで精神的に余裕が無いんだろうなと思った。
こんなタイミングで赤ちゃんが出来てしまって、旦那様もきっと精神的に追い詰められて辛いんだろうなと思うことにした。
仕事の合間に、「電話で確認するよりも直接産婦人科に行った方がもしかしたら分娩予約が取れるかもしれない。」と実家の両親に相談して車でしかいけないので、少し遠い病院に何件か日をまたいで連れて行ってもらった。
受付でどこも「9月~10月まで予約がいっぱいです。」
千葉市は検診だけしてくれる病院は数件あるけど、分娩をしてくれる病院が少ない。
最初の病院に言われた通りだった。
「最悪、出産する時が来たら救急車で運んでもらって救急で産むしかない・・・。」と父が言った。
何年か前に、それで亡くなった妊婦さんのニュースを思い出した。
まさか自分がそうなるとは思っていなかった。
父が思い出したように、「あそこの社会保険病院に産婦人科があるんじゃないか?」実家から車で20分くらいの距離にある、よく車で通る通り沿いにあった病院だった。
でも病院の入口あたりにある診療科目の看板に「産婦人科」という文字を見た記憶が無い・・・。
大きい病院ほど予約がいっぱいだと聞いていたので、ダメ元で両親と一緒に行ってみた。
院内の入口の案内板で
「平成21年10月から産婦人科を再会しました」と書いてあった。
もしかしたら・・・?
受付で「7月8日が予定日だと言われたんですけど、分娩予約が取れたら全部ここでお願いしたいんです!」
10分ほど調べてもらって、「予約、取れますよ。カルテ登録するので新患記入票に記入して下さい。」
記入しながら、やっと分娩が出来る病院が見つかったことに嬉しくてまた涙が出てきた。。゚(゚*ω⊂ グスン
早速検診をしてもらった。
数週間ぶりにエコーで見る赤ちゃんは、少し大きくなっていて右に左に動いたりして、先生が「300円でエコーをDVDに録画できますがしますか?」と言われて「是非!お願いします!」と撮ってもらいました☆

頭が右側で真ん中がお腹らへんです♪
頭の近くの少し黒い影が心臓なのですが、元気に動いていました(*´ェ`*)
今日で19week4dayになります。
以前よりも更に元気に動いていて、性別を聞いたのですが「じっとしてくれないからね~。女の子っぽいけどまだ分からないかな~。」と言われました。
記念すべき初検診のエコーは10分弱程度ですが、5分ほどず~っとオマタの部分のエコーになってました(⊃∀`* )エヘヘ♪
赤ちゃんは順調だと聞いて安心しました。
が・・・。
先生「子宮の入り口にポリープが出来ていますね。」
私「ポリープって・・・。良性とかそういう・・・腫瘍のですか?」
先生「子宮頸管ポリープと言ってこういうのですね。」
見せてもらった絵は子宮の入り口に、水提灯みたいなものが出来ていて数mmしかない子宮の入口をふさいでいる絵でした。
先生「今は出血はありませんでしたが、そのままにして炎症を起こすと早産になります。早めに手術してしまうと流産になります。取るならあと1~2回検診して安定期に入ってからかな?」
外科で日帰りで手術をするのだそうで、良性か悪性かは取ってから調べないと分からないそうです。
妊娠してから見つかる方が多いのだそうで、切迫流産していたり、赤ちゃんのベッドを作る過程で細胞の異常で出来たりすることがあるそうで、細菌が入った為に起こるそうですが詳しい原因は不明なのだそうです。
一難去ってまた一難。
無事に赤ちゃんが産めるのかとても不安で心配です。。
ポリープが原因で実際に早産した方のブログとか見つけてしまったりして、後悔しました。゚(゚*ω⊂ グスン
2月に入ってから、下腹部の方でずっとポコポコ、グニュグニュとお腹の消化活動だと思っていたら胎動でした。
検診の時に先生に言われて、確かにエコーでこれだけ生後1か月経った旦那様の妹さんの赤ちゃんと同じくらい元気に動いている姿を見て、赤ちゃんが蹴っているのか時々かがんでしまうほど痛い時もあって、1日の2/3は元気に動いていて今でも感じている胎動・・・。
早く会ってギューって抱きしめたい!
どうなるのか分からない手術が無事に終わって、元気に産まれてくる事を願うばかりです。
旦那様とは病院が見つかったこと、時々感じる胎動のことを話したら、今まで通り元の状態に戻りました☆
胎動を感じる時はナイスタイミングな時にどちらかがボケているタイミングで蹴ってくるので、突っ込みで蹴ってるように旦那様に伝えて、「赤ちゃんがちゃんとここにいるんだよ。3人になるんだよ」って遠まわし?に伝えることで父親の自覚を芽生えさせる作戦が成功したようです♪
また病院に行って経過が分かったら更新しようと思います。
ではこのへんでsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
PR
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。。
2月に入ってから初めて、年明け初の更新になります。。Orz
年末年始は旦那様は会社のお留守番という口実?で私一人だけ自分の親の実家に帰省して、年明け元旦になって直ぐに実家から車で2時間かけて千葉の勝浦にある「安産の神様 玉前(たまさき)神社」に行ってきました!
そのあと念には念を?勝浦からさらに1時間くらいのところにある、「安産のご利益がある誕生(たんしょう)寺」にも行ってきました♪
着く頃には朝の4時前だったので意外と空いていました。
境内の提灯が綺麗だったのでパクってきました☆(写真を)
全て父がデジカメで撮影した写真で、神社の写真は私が撮影したら鳥居が人の頭で写りませんでした。゚(゚*ω⊂ グスン
去年の年末前に旦那様の会社経営がスタートで法務局や社会保険事務所、税務署などいろんな役所に新規法人登録に伴う手続きに一緒に行ったり手伝ったりして、(特に問題なさげな面倒なことはいつも私に押しつける旦那様。。。゚(゚*ω⊂ グスン)予想外の妊娠が重なってしまってなかなか行けなかった病院・・・。
今年の1月に入って会社で社会保険の加入手続きが完了してやっと何もかも手続きが終わったので、産婦人科に行ってきました。
受付でまさかこんなことを言われると思っていなかった。。
「最後のお月様が9月の20日頃ですよね~?」
私「前後はあいまいですけど確かそのあたりです。」
「申し訳ないですが・・・予定日が7月くらいになるのですが、うちでは8月まで予約がいっぱいなので受付できません。」
私「??受付できない・・・?」
「予定日がハッキリしないと他の病院も探せないでしょうから、エコーだけでも取っていきますか?」
私「お願いします。゚(゚*ω⊂ グスン」
待合室で呼ばれるまで1時間、ずっと落ち込んでいた私・・・。
(分娩予約ができる病院を探さなきゃいけない・・・? え?
ここの病院、クチコミサイトで結構有名みたいだから、不妊治療と分娩もできる産婦人科で人気がある影響だからだよね~??)
やっと呼ばれてエコーを取った。
初めて見る自分のお腹の中にいる赤ちゃん。
元気よく動いていた。
お腹の中でもうちゃんと骨もあって、人間として完成していて手をバタバタして動かしていた。
足を真っすぐ伸ばしていて、足の指の小さな骨まで見えた。
思わず感動して涙が出てしまった。
先生「今のところ順調そうですね。
ただね~うちは予約がいっぱいで○○さんだと7月8日が予定日だね。
多い月でも7週目くらいには予約しないといっぱいだよ!
遅くても3カ月で、もう一杯だね・・・。
千葉市だけでも、ここ5年で50件くらいの産婦人科が先生が年齢的に引退したりとかで数がかなり減ったからね。
川鉄病院も予約を断ってるし、あとは柏木さんと峯田さんのとこと西千葉の小野寺さんか稲毛の産婦人科とあとは津賀の方まで行かないと無いかな~。
今はね、お産難民・分娩難民って言って妊娠したって思ったら直ぐ病院に来ないと病院に行けない人が増えているんですよ」
私「・・・・。」
病院に来たのは4カ月目の後半。
確かに遅いと思っていた。
でも、のんびりしていた自分も悪いけどまさかたまたま授かった赤ちゃんを産むのに、こんな状況だとは思ってもいなかった。
その日は土曜日で、平日も仕事があってなかなか病院には行けないのに、最悪の気分で週末を迎えることになった。
仕事よりも赤ちゃん優先で病院を探そうとしたら、「そんなことよりも仕事を優先しろ」と家庭内別居すると言いだすほど旦那様と喧嘩になった。
二人の子供なのに。。
なんとなく気付いていたけど、子供が出来たことに喜ぶ素振りも一度もなかったので、まだ自分の子供が出来たことに自覚が無いのだと思った。
きっと、起業したばかりで精神的に余裕が無いんだろうなと思った。
こんなタイミングで赤ちゃんが出来てしまって、旦那様もきっと精神的に追い詰められて辛いんだろうなと思うことにした。
仕事の合間に、「電話で確認するよりも直接産婦人科に行った方がもしかしたら分娩予約が取れるかもしれない。」と実家の両親に相談して車でしかいけないので、少し遠い病院に何件か日をまたいで連れて行ってもらった。
受付でどこも「9月~10月まで予約がいっぱいです。」
千葉市は検診だけしてくれる病院は数件あるけど、分娩をしてくれる病院が少ない。
最初の病院に言われた通りだった。
「最悪、出産する時が来たら救急車で運んでもらって救急で産むしかない・・・。」と父が言った。
何年か前に、それで亡くなった妊婦さんのニュースを思い出した。
まさか自分がそうなるとは思っていなかった。
父が思い出したように、「あそこの社会保険病院に産婦人科があるんじゃないか?」実家から車で20分くらいの距離にある、よく車で通る通り沿いにあった病院だった。
でも病院の入口あたりにある診療科目の看板に「産婦人科」という文字を見た記憶が無い・・・。
大きい病院ほど予約がいっぱいだと聞いていたので、ダメ元で両親と一緒に行ってみた。
院内の入口の案内板で
「平成21年10月から産婦人科を再会しました」と書いてあった。
もしかしたら・・・?
受付で「7月8日が予定日だと言われたんですけど、分娩予約が取れたら全部ここでお願いしたいんです!」
10分ほど調べてもらって、「予約、取れますよ。カルテ登録するので新患記入票に記入して下さい。」
記入しながら、やっと分娩が出来る病院が見つかったことに嬉しくてまた涙が出てきた。。゚(゚*ω⊂ グスン
早速検診をしてもらった。
数週間ぶりにエコーで見る赤ちゃんは、少し大きくなっていて右に左に動いたりして、先生が「300円でエコーをDVDに録画できますがしますか?」と言われて「是非!お願いします!」と撮ってもらいました☆
頭が右側で真ん中がお腹らへんです♪
頭の近くの少し黒い影が心臓なのですが、元気に動いていました(*´ェ`*)
今日で19week4dayになります。
以前よりも更に元気に動いていて、性別を聞いたのですが「じっとしてくれないからね~。女の子っぽいけどまだ分からないかな~。」と言われました。
記念すべき初検診のエコーは10分弱程度ですが、5分ほどず~っとオマタの部分のエコーになってました(⊃∀`* )エヘヘ♪
赤ちゃんは順調だと聞いて安心しました。
が・・・。
先生「子宮の入り口にポリープが出来ていますね。」
私「ポリープって・・・。良性とかそういう・・・腫瘍のですか?」
先生「子宮頸管ポリープと言ってこういうのですね。」
見せてもらった絵は子宮の入り口に、水提灯みたいなものが出来ていて数mmしかない子宮の入口をふさいでいる絵でした。
先生「今は出血はありませんでしたが、そのままにして炎症を起こすと早産になります。早めに手術してしまうと流産になります。取るならあと1~2回検診して安定期に入ってからかな?」
外科で日帰りで手術をするのだそうで、良性か悪性かは取ってから調べないと分からないそうです。
妊娠してから見つかる方が多いのだそうで、切迫流産していたり、赤ちゃんのベッドを作る過程で細胞の異常で出来たりすることがあるそうで、細菌が入った為に起こるそうですが詳しい原因は不明なのだそうです。
一難去ってまた一難。
無事に赤ちゃんが産めるのかとても不安で心配です。。
ポリープが原因で実際に早産した方のブログとか見つけてしまったりして、後悔しました。゚(゚*ω⊂ グスン
2月に入ってから、下腹部の方でずっとポコポコ、グニュグニュとお腹の消化活動だと思っていたら胎動でした。
検診の時に先生に言われて、確かにエコーでこれだけ生後1か月経った旦那様の妹さんの赤ちゃんと同じくらい元気に動いている姿を見て、赤ちゃんが蹴っているのか時々かがんでしまうほど痛い時もあって、1日の2/3は元気に動いていて今でも感じている胎動・・・。
早く会ってギューって抱きしめたい!
どうなるのか分からない手術が無事に終わって、元気に産まれてくる事を願うばかりです。
旦那様とは病院が見つかったこと、時々感じる胎動のことを話したら、今まで通り元の状態に戻りました☆
胎動を感じる時はナイスタイミングな時にどちらかがボケているタイミングで蹴ってくるので、突っ込みで蹴ってるように旦那様に伝えて、「赤ちゃんがちゃんとここにいるんだよ。3人になるんだよ」って遠まわし?に伝えることで父親の自覚を芽生えさせる作戦が成功したようです♪
また病院に行って経過が分かったら更新しようと思います。
ではこのへんでsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
Updated
2010.12.09 (Thu)
2010.12.09 (Thu)
こんにちは♪
今年の7月に旦那様がお世話になった社長の息子さんが国際結婚をされてから、1ヶ月半ほど音信不通になっていたのですが突然、旦那様と一緒に仕事をしているHさんに
「大事なお話があるので明日時間を取ってくれませんか?」
と電話が掛ってきたので、私の家で食事をしながら話を聞くということになり、時間ぎりぎりまで得意の和食?を男の人の3人分なので何品か作って待ってました。
旦那様が指示していた仕事をすることもなく、社長の息子さんが担当のお客さんの不動産の契約をミスってしまい、普通の人だったら考えられない営業側のミスをしてしまい、契約は白紙に。
旦那様がこっ酷く叱ってからは音信不通になってしまい、あの人は何やってるんだろうね?
という状態だったので、辞める報告かな?と思っていたのですが、お話を聞いてみると丁度結婚式を挙げた頃に奥様が妊娠したそうで、おめでた報告でした(⊃∀`* )
思わぬところで、やっぱりベビーブームなのか??
と思うくらい私の周りには妊婦さんがまた増えました(*´ω`*)
が、彼だけせっかく作ったご飯を一口も口に付けずに帰ったのでちょっとだけ不愉快でした。゚(゚*ω⊂ グスン
普通、ひとんちに来たら一口だけでも食べてくのが礼儀じゃないの~??
と思ったのですが、奥様がきっと栄養管理してて何か言われてるのかな~と思いなおしました。
大量に余ったご飯は翌日の夕飯になったので良いですけどね♪~(・ε・。)
先週の土曜日に妊娠したかも報告をしてから、数か月ぶりに実家に帰りました。
妹に「お姉ちゃん顔がなんか優しくなったね。」
と言われて、最近自分でも顔が変わった気がしていたので気のせいじゃないんだ!
なんてことがありました。
まだ病院に行っていないので、妊娠したか分からないと両親も思っていたようですが、元々もやしっ子体型だった私のお腹が明らかに膨らんでいるのを見て、母は間違いなさそうね♪
と喜んでくれました。
寝る時は私の部屋はもう無いので、2階にある両親の寝室で布団を引いて寝るのですが、いつもは自分で1回にある和室の押し入れから布団を運んでいるのですが、今回は
「もし流産したら大変だから、貴方は何もしなくていいのよ!」
と母が言った瞬間に父が率先して用意してくれましたΣ(´ω`*)
まだ妊娠3カ月くらいだし、そんな大袈裟な!
と思ったのですが、母に余計な心配を掛けたらと思って甘えてました(⊃∀`* )エヘヘ♪
妹は初めて妊婦を目の前にしたようで、
「妊婦って。なんか怖い・・・(*´-`)
お腹が出てるのが怖い!!」
と、不思議なモノを見るような感じで、そういえば私も高校生くらいの時に担任の先生が妊娠して同じようなことを思った記憶を思い出しました。
人間が人間を産むって、当たり前のことだけど実際に目にすると不思議というか神秘的というか、なんとも言えない気持ちになりますよね。
旦那様は結婚する前から子供は一姫二太郎が良い!
と言っていたのですが、私は別にどっちでも良いと思っていたのですが、最近女の子がいいな~と思うようになりました☆
道端で見かける男の子も可愛いですけど、やっぱり女の子の方が断然可愛いな~と(*´ェ`*)
まぁ、実際どっちでも自分の子供だったら可愛いと思うので淡い希望を抱いています♪
色々調べてみると性別は妊娠5カ月くらいにならないと分からないそうなので、女の子だったらピンクを着せたいと思っているので、赤ちゃん用品は性別が判明するまで揃えるのは待つことにしました。
男の子なのにピンクとか可哀想過ぎますからね・・・(⊃∀`* )
性別によって妊娠中の特徴なるモノがないのか調べてみました。
妊娠中によく言われる言い伝えと迷信
妊娠するとよく「酸っぱいものが取りたくなる」と言われていますが、そんなこと全然ありませんでした。
どっちかと言うと、普段から甘いものが好きなので妊娠してからも変わらず甘いものばかり食べています☆
肉よりも魚の方が確かに好んで食べてますし、塩っ辛いものは妊娠してからはなんとなく受け付けられないので遠慮してます。
仲良しの時はいつも私がさk(yで旦那様がやるき満々で、仕事柄パソコンに向かってる時間が殆どですし、旦那様はほぼ毎日食事中から寝るまで飲んでるので呑ん兵衛ですね(⊃∀`* )
これに当てはめると女の子の確立が高いです☆
他にもこんなのがありました。
男女の産み分け表
元々は中国の宮中で統計を取って纏めた結果らしいのですが、旦那様と私の兄弟で知りうる限り試してみたら当たってました☆
産まれた年を1歳で計算した数え年(満年齢?)で計算されているのですが、私は3月で今年29歳なので数え年だと30歳なので結果は「女の子」で出ました。
まぁ、1/2の確立なのであくまで女の子が多かったのはこっちっていう話なだけなんですけどね・・・w
妊娠が分かってから夢の中で見たこともない優しい顔をした知らない少年が4回くらい、何人かよく出てきていたのですが、これも実際には夢で見た逆の性別で産まれてきたという話もあったので、女の子であってほしいな~という淡い期待をしています(*´-`)
暇な時に、子供の名前は漢字一文字で普通に読める名前が良いな~と思って男の子と女の子バージョンを考えていたら、旦那様に「まだ気が早いし、あほか!」と言われました。。Orz
名前に気が早い、遅いってあるのだろうか・・・?
私の場合、名字が旧姓も旦那様のも一発で普通に読まれたことのない、初対面の自己紹介ネタにし易い変わった読み方の珍しい名字なので、名前は日本人っぽい古風な感じの誰にでも読みやすい名前がいいかな~と思っているんだけどな(*´ェ`*)
フルネームで間違った呼び方されたら、きっと子供が可哀想なので・・・。
そんなことを考えながら無事に4カ月、安定期に入って安心したいなと思いながら過ごしています。
ではこの辺でsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
今年の7月に旦那様がお世話になった社長の息子さんが国際結婚をされてから、1ヶ月半ほど音信不通になっていたのですが突然、旦那様と一緒に仕事をしているHさんに
「大事なお話があるので明日時間を取ってくれませんか?」
と電話が掛ってきたので、私の家で食事をしながら話を聞くということになり、時間ぎりぎりまで得意の和食?を男の人の3人分なので何品か作って待ってました。
旦那様が指示していた仕事をすることもなく、社長の息子さんが担当のお客さんの不動産の契約をミスってしまい、普通の人だったら考えられない営業側のミスをしてしまい、契約は白紙に。
旦那様がこっ酷く叱ってからは音信不通になってしまい、あの人は何やってるんだろうね?
という状態だったので、辞める報告かな?と思っていたのですが、お話を聞いてみると丁度結婚式を挙げた頃に奥様が妊娠したそうで、おめでた報告でした(⊃∀`* )
思わぬところで、やっぱりベビーブームなのか??
と思うくらい私の周りには妊婦さんがまた増えました(*´ω`*)
が、彼だけせっかく作ったご飯を一口も口に付けずに帰ったのでちょっとだけ不愉快でした。゚(゚*ω⊂ グスン
普通、ひとんちに来たら一口だけでも食べてくのが礼儀じゃないの~??
と思ったのですが、奥様がきっと栄養管理してて何か言われてるのかな~と思いなおしました。
大量に余ったご飯は翌日の夕飯になったので良いですけどね♪~(・ε・。)
先週の土曜日に妊娠したかも報告をしてから、数か月ぶりに実家に帰りました。
妹に「お姉ちゃん顔がなんか優しくなったね。」
と言われて、最近自分でも顔が変わった気がしていたので気のせいじゃないんだ!
なんてことがありました。
まだ病院に行っていないので、妊娠したか分からないと両親も思っていたようですが、元々もやしっ子体型だった私のお腹が明らかに膨らんでいるのを見て、母は間違いなさそうね♪
と喜んでくれました。
寝る時は私の部屋はもう無いので、2階にある両親の寝室で布団を引いて寝るのですが、いつもは自分で1回にある和室の押し入れから布団を運んでいるのですが、今回は
「もし流産したら大変だから、貴方は何もしなくていいのよ!」
と母が言った瞬間に父が率先して用意してくれましたΣ(´ω`*)
まだ妊娠3カ月くらいだし、そんな大袈裟な!
と思ったのですが、母に余計な心配を掛けたらと思って甘えてました(⊃∀`* )エヘヘ♪
妹は初めて妊婦を目の前にしたようで、
「妊婦って。なんか怖い・・・(*´-`)
お腹が出てるのが怖い!!」
と、不思議なモノを見るような感じで、そういえば私も高校生くらいの時に担任の先生が妊娠して同じようなことを思った記憶を思い出しました。
人間が人間を産むって、当たり前のことだけど実際に目にすると不思議というか神秘的というか、なんとも言えない気持ちになりますよね。
旦那様は結婚する前から子供は一姫二太郎が良い!
と言っていたのですが、私は別にどっちでも良いと思っていたのですが、最近女の子がいいな~と思うようになりました☆
道端で見かける男の子も可愛いですけど、やっぱり女の子の方が断然可愛いな~と(*´ェ`*)
まぁ、実際どっちでも自分の子供だったら可愛いと思うので淡い希望を抱いています♪
色々調べてみると性別は妊娠5カ月くらいにならないと分からないそうなので、女の子だったらピンクを着せたいと思っているので、赤ちゃん用品は性別が判明するまで揃えるのは待つことにしました。
男の子なのにピンクとか可哀想過ぎますからね・・・(⊃∀`* )
性別によって妊娠中の特徴なるモノがないのか調べてみました。
妊娠中によく言われる言い伝えと迷信
・お腹が前にとんがっていたら男の子。
・顔つきがキツくなったら男の子。やさしくなったら女の子。
・つわりがひどいと女の子(あるいは男の子)
・妊娠中、塩っ辛いものばかり食べたくなったら男の子
・腹帯に書いてある性別の逆になる
・Hの時にパパが先に終わったら女の子、ママが先なら男の子
・魚を好むと女の子。肉を好むと男の子
・ムダ毛がなくなると男の子
・妊娠中、塩っ辛いものばかり食べたくなったら男の子
・5円玉に糸を通してお腹の前につるして回ったら女の子
・現在の自分と夫の年を足して3で割り切れたら男の子
・妊娠中に男の子の夢を見たら女の子が産まれる!
・Hの時、ママがやる気満々なら男の子、パパがやる気満々なら女の子
・すっぱい物を好めば男の子、甘い物を好めば女の子
・2人目の場合、第1子の太ももに1本線が入ってたら、次は男の子。
・お腹が毛深くなったら男の子
・よく蹴るのは女の子で、ぐにゅぐにゅと動くのは男の子
・パパがママのことが大好きだと女の子、逆だと男の子
・パパが呑んべえだと、女の子が生まれやすい
・パソコンで仕事をしている時間が長い母親(父親)からは女の子が生まれる
妊娠するとよく「酸っぱいものが取りたくなる」と言われていますが、そんなこと全然ありませんでした。
どっちかと言うと、普段から甘いものが好きなので妊娠してからも変わらず甘いものばかり食べています☆
肉よりも魚の方が確かに好んで食べてますし、塩っ辛いものは妊娠してからはなんとなく受け付けられないので遠慮してます。
仲良しの時はいつも私がさk(yで旦那様がやるき満々で、仕事柄パソコンに向かってる時間が殆どですし、旦那様はほぼ毎日食事中から寝るまで飲んでるので呑ん兵衛ですね(⊃∀`* )
これに当てはめると女の子の確立が高いです☆
他にもこんなのがありました。
男女の産み分け表
元々は中国の宮中で統計を取って纏めた結果らしいのですが、旦那様と私の兄弟で知りうる限り試してみたら当たってました☆
産まれた年を1歳で計算した数え年(満年齢?)で計算されているのですが、私は3月で今年29歳なので数え年だと30歳なので結果は「女の子」で出ました。
まぁ、1/2の確立なのであくまで女の子が多かったのはこっちっていう話なだけなんですけどね・・・w
妊娠が分かってから夢の中で見たこともない優しい顔をした知らない少年が4回くらい、何人かよく出てきていたのですが、これも実際には夢で見た逆の性別で産まれてきたという話もあったので、女の子であってほしいな~という淡い期待をしています(*´-`)
暇な時に、子供の名前は漢字一文字で普通に読める名前が良いな~と思って男の子と女の子バージョンを考えていたら、旦那様に「まだ気が早いし、あほか!」と言われました。。Orz
名前に気が早い、遅いってあるのだろうか・・・?
私の場合、名字が旧姓も旦那様のも一発で普通に読まれたことのない、初対面の自己紹介ネタにし易い変わった読み方の珍しい名字なので、名前は日本人っぽい古風な感じの誰にでも読みやすい名前がいいかな~と思っているんだけどな(*´ェ`*)
フルネームで間違った呼び方されたら、きっと子供が可哀想なので・・・。
そんなことを考えながら無事に4カ月、安定期に入って安心したいなと思いながら過ごしています。
ではこの辺でsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
Updated
2010.12.02 (Thu)
2010.12.02 (Thu)
こんにちは♪
妊娠発覚してからまだ病院には行っていませんが、最近揚げ物や関東風?の濃い味付けのご飯を食べると悪阻が出るようになりました。。゚(゚*ω⊂ グスン
空腹になると胸やけ程度だったのですが、恐らく今8週~11週目とされる3カ月目に入ってから、いわゆる悪阻が出始めました。
初めはカツ丼が食べたくなって旦那様と一緒に食べていたのですが、なんか気持ち悪くなってきたな~と思った2~3秒後にトイレにダッシュでセーフ!!
よくある普通の嘔吐とは違って私の悪阻の場合、突発的にくるようで旦那様の目の前で初悪阻が出てから、それまで生理が遅れているんじゃないのか?と思っていただけの旦那様も、明らかに妊娠している症状なだけにこれからパパになるという自覚を持ったみたいです☆
よくドラマなどで、突然の嘔吐で病院に行ったら「3か月でおめでたですね~」というシーンがありますが、ワザとらしい嘘くさい演技だと思っていたのですが、本当にあんな感じでした。。゚(゚*ω⊂ グスン
悪阻は3カ月から14週目くらいの4カ月の間がピークだそうで、人によって6カ月くらいまで続く人もいるそうです。
初悪阻をした時に旦那様に
「お前のせいで食欲が失せたんですけど・・・(T_T)」
「しかもなんで何事もなかったのかのように、不通にご飯食べられるのー?どういう神経してるの?(T_T)」
なんて言われました(⊃∀`* )エヘヘ♪
気持ち悪くて戻したのは本の少しだけで、すぐに気持ち悪さも治まってしまって、食欲だけは食べてるのにお腹がず~っと空いているほど異常にあったので普通にパクパクご飯を食べてたら、そんなことを言われました♪
11月に入ってから、食欲が異常に旺盛になってしまって、2時間くらいしたらお腹が空いてしまって、胸やけが辛いので無理やり胃に食べ物を入れる感じでオニギリを作ったりして食べたりしているのですが、旦那様が一言。
「また食べてる!よく食べるね~・・・。」
「そんなに食べたら太るよ~?太ったら捨てるからね(T_T)」
捨てられる発言をされました(⊃∀`* )
旦那様に言われてからいつもの3食以外はカロリーを気にして、スープを飲むようにしたり、サラダを作って食べるようにしました。
今の時期は、何を食べてもお母さんの体から必要な栄養を勝手に赤ちゃんが吸収してくれるので、あまり神経質にならなくても良いそうです。

それでも、人間の体内では作られない栄養はなるべく取ろうと、妊婦に必要な「葉酸」は毎日飲むようにしています。
葉酸は8種類のビタミンB群の栄養素なのだそうで、ブロっコリーやチンゲン菜、ホウレン草やグレープフルーツ、みかん、いちご等に含まれているそうなので すが、水溶性で熱に弱いそうで、食物からでは殆ど溶けてしまうそうで、サプリメントが望ましいとのことで、妊娠検査薬でチェックしてから欠かさず飲むよう にしています。
これが不足すると、二分脊椎などの神経管閉鎖障害(脳や脊髄などに起こる先天性異常で日本では、現在、一万人に6人の割合で起こっているそうです)の発症 リスクが高いのだそうで、妊娠前から赤ちゃんの神経系が完成される28周になるまでの間に取らないと意味が無いのだそうで、物凄い甘い味のサプリメントで すが元気な赤ちゃんが産れて欲しいので飲んでます☆

他にも、色々と妊娠中に食べてはいけないものがあって、イタリアン料理が結構好きで、よく旦那様と食べに行くのですが、西洋パセリなどのパセリ全般は妊婦 さんは食べてはいけないものだそうで、ロシアでは「堕胎させる為に食べる食べ物」とされていて、消毒作用が強いので、食べすぎはよくないのだそうです。
そうとは知らずにパセリの独特の苦みが好きなので、普通にこの前パクパク食べてしまいましたΣ(´ω`*)
少量なら問題ないそうですが、本場のイタリアでは妊婦だと伝えると全部抜いて料理を出してくれるほどなのだそうです。
あと、妊娠中にビタミンAを多く含む動物性のレバーなどは奇形で産れる可能性が非常に高いのだとかで、たまに食べるくらいだと問題ないそうですが、一口サイズのレバーを1日5個ほど数日おきに頻繁に摂取すると危険なのだそうです。
レバーってちょっと高めの居酒屋などでさばいたばかりの新鮮な物は独特の臭みが、全く無いので食べられるのですが、さばいてから鮮度が落ちたよくあるスーパーなどに置いてあるレバーは臭みがとても強いので、そんなに食べれないので大丈夫だと思います(ノ_・。)
他に、妊婦のカフェイン摂取はコーヒー・紅茶1日1杯~3杯程度でないと、赤ちゃんにはカフェインを分解する機能が無く、大人は平気でも赤ちゃんには猛毒 に近い量がそのまま蓄積されてしまうのだそうで、胎盤の血流が減少し、低体重だったりカフェインの副作用で興奮したりして落ち着きが無い子供になるそうで す。
食後のコーヒーとか大好きなんですけど、そんなこと知ったら飲めるわけないじゃん!!
と我慢しています。。゚(゚*ω⊂ グスン
揚げ物や、濃い味付けは悪阻が出るので食べないようにしたり、カフェインが含まれるコーラや大好きなチョコレートやココアなども取り過ぎないように注意したりと、外食に行っても関東圏なので結構味付けが濃かったりすりので食べ物に苦労してます。。。
自分で作る時は和食が多いのですが、薄味にすると旦那様が美味しくないと言われるので、白米をメインにご飯を食べたりしています(*´-`)
早く何も気にせずに好きなだけ美味しいご飯が食べたい!!。゚(゚*ω⊂ グスン
十月十日も耐えられるのだろうか私・・・。
それよりも早く病院に行きたいのですが、最近お腹が少し大きくなったみたいで、58cmのGパンやスカートなどがベルトをしなくても若干、腰履きで緩い感じだったのですが、少し苦しいくらいキツクなってきましたΣ(´ω`*)
もうすぐ妊娠12週目に入るのですが、赤ちゃんがやっと人間の形になってお腹の中では平均で胎盤が10センチくらいの大きさになるのだそうです。
10センチも大きくなったらそりゃ苦しいよね・・・。
ちょっとだけ肉がついた感もしなくもないですが、そう思い込んでおくことにします(マテ
ではこのへんでsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
妊娠発覚してからまだ病院には行っていませんが、最近揚げ物や関東風?の濃い味付けのご飯を食べると悪阻が出るようになりました。。゚(゚*ω⊂ グスン
空腹になると胸やけ程度だったのですが、恐らく今8週~11週目とされる3カ月目に入ってから、いわゆる悪阻が出始めました。
初めはカツ丼が食べたくなって旦那様と一緒に食べていたのですが、なんか気持ち悪くなってきたな~と思った2~3秒後にトイレにダッシュでセーフ!!
よくある普通の嘔吐とは違って私の悪阻の場合、突発的にくるようで旦那様の目の前で初悪阻が出てから、それまで生理が遅れているんじゃないのか?と思っていただけの旦那様も、明らかに妊娠している症状なだけにこれからパパになるという自覚を持ったみたいです☆
よくドラマなどで、突然の嘔吐で病院に行ったら「3か月でおめでたですね~」というシーンがありますが、ワザとらしい嘘くさい演技だと思っていたのですが、本当にあんな感じでした。。゚(゚*ω⊂ グスン
悪阻は3カ月から14週目くらいの4カ月の間がピークだそうで、人によって6カ月くらいまで続く人もいるそうです。
初悪阻をした時に旦那様に
「お前のせいで食欲が失せたんですけど・・・(T_T)」
「しかもなんで何事もなかったのかのように、不通にご飯食べられるのー?どういう神経してるの?(T_T)」
なんて言われました(⊃∀`* )エヘヘ♪
気持ち悪くて戻したのは本の少しだけで、すぐに気持ち悪さも治まってしまって、食欲だけは食べてるのにお腹がず~っと空いているほど異常にあったので普通にパクパクご飯を食べてたら、そんなことを言われました♪
11月に入ってから、食欲が異常に旺盛になってしまって、2時間くらいしたらお腹が空いてしまって、胸やけが辛いので無理やり胃に食べ物を入れる感じでオニギリを作ったりして食べたりしているのですが、旦那様が一言。
「また食べてる!よく食べるね~・・・。」
「そんなに食べたら太るよ~?太ったら捨てるからね(T_T)」
捨てられる発言をされました(⊃∀`* )
旦那様に言われてからいつもの3食以外はカロリーを気にして、スープを飲むようにしたり、サラダを作って食べるようにしました。
今の時期は、何を食べてもお母さんの体から必要な栄養を勝手に赤ちゃんが吸収してくれるので、あまり神経質にならなくても良いそうです。
それでも、人間の体内では作られない栄養はなるべく取ろうと、妊婦に必要な「葉酸」は毎日飲むようにしています。
葉酸は8種類のビタミンB群の栄養素なのだそうで、ブロっコリーやチンゲン菜、ホウレン草やグレープフルーツ、みかん、いちご等に含まれているそうなので すが、水溶性で熱に弱いそうで、食物からでは殆ど溶けてしまうそうで、サプリメントが望ましいとのことで、妊娠検査薬でチェックしてから欠かさず飲むよう にしています。
これが不足すると、二分脊椎などの神経管閉鎖障害(脳や脊髄などに起こる先天性異常で日本では、現在、一万人に6人の割合で起こっているそうです)の発症 リスクが高いのだそうで、妊娠前から赤ちゃんの神経系が完成される28周になるまでの間に取らないと意味が無いのだそうで、物凄い甘い味のサプリメントで すが元気な赤ちゃんが産れて欲しいので飲んでます☆
他にも、色々と妊娠中に食べてはいけないものがあって、イタリアン料理が結構好きで、よく旦那様と食べに行くのですが、西洋パセリなどのパセリ全般は妊婦 さんは食べてはいけないものだそうで、ロシアでは「堕胎させる為に食べる食べ物」とされていて、消毒作用が強いので、食べすぎはよくないのだそうです。
そうとは知らずにパセリの独特の苦みが好きなので、普通にこの前パクパク食べてしまいましたΣ(´ω`*)
少量なら問題ないそうですが、本場のイタリアでは妊婦だと伝えると全部抜いて料理を出してくれるほどなのだそうです。
あと、妊娠中にビタミンAを多く含む動物性のレバーなどは奇形で産れる可能性が非常に高いのだとかで、たまに食べるくらいだと問題ないそうですが、一口サイズのレバーを1日5個ほど数日おきに頻繁に摂取すると危険なのだそうです。
レバーってちょっと高めの居酒屋などでさばいたばかりの新鮮な物は独特の臭みが、全く無いので食べられるのですが、さばいてから鮮度が落ちたよくあるスーパーなどに置いてあるレバーは臭みがとても強いので、そんなに食べれないので大丈夫だと思います(ノ_・。)
他に、妊婦のカフェイン摂取はコーヒー・紅茶1日1杯~3杯程度でないと、赤ちゃんにはカフェインを分解する機能が無く、大人は平気でも赤ちゃんには猛毒 に近い量がそのまま蓄積されてしまうのだそうで、胎盤の血流が減少し、低体重だったりカフェインの副作用で興奮したりして落ち着きが無い子供になるそうで す。
食後のコーヒーとか大好きなんですけど、そんなこと知ったら飲めるわけないじゃん!!
と我慢しています。。゚(゚*ω⊂ グスン
揚げ物や、濃い味付けは悪阻が出るので食べないようにしたり、カフェインが含まれるコーラや大好きなチョコレートやココアなども取り過ぎないように注意したりと、外食に行っても関東圏なので結構味付けが濃かったりすりので食べ物に苦労してます。。。
自分で作る時は和食が多いのですが、薄味にすると旦那様が美味しくないと言われるので、白米をメインにご飯を食べたりしています(*´-`)
早く何も気にせずに好きなだけ美味しいご飯が食べたい!!。゚(゚*ω⊂ グスン
十月十日も耐えられるのだろうか私・・・。
それよりも早く病院に行きたいのですが、最近お腹が少し大きくなったみたいで、58cmのGパンやスカートなどがベルトをしなくても若干、腰履きで緩い感じだったのですが、少し苦しいくらいキツクなってきましたΣ(´ω`*)
もうすぐ妊娠12週目に入るのですが、赤ちゃんがやっと人間の形になってお腹の中では平均で胎盤が10センチくらいの大きさになるのだそうです。
10センチも大きくなったらそりゃ苦しいよね・・・。
ちょっとだけ肉がついた感もしなくもないですが、そう思い込んでおくことにします(マテ
ではこのへんでsee you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
mille
性別:
女性
職業:
Web管理・デザイン作成
自己紹介:
愛猫♂みるふぃーゆ(19年4月29日生まれ)飼い主の思ったことをそのままにまったり適当ブログです♪
1980年代生まれ。出生地は京都。横浜・福岡・千葉(浦安)と転勤して実家を家出して一人暮らしをして数年。現在千葉某所にて生息しています。
愛猫は常に飼い主の側にお風呂も寝る時もピッタリくっついてくる甘えん坊さんです。
昔遊んでいたゲームのキャラクターは愛猫から取った名前です♪
現在は旦那様の独立を手伝いながら平成23年7月18日に2335gと低出生体重児で産れた娘の初めての育児中☆
ほぼ育児ブログと化しています。。
1980年代生まれ。出生地は京都。横浜・福岡・千葉(浦安)と転勤して実家を家出して一人暮らしをして数年。現在千葉某所にて生息しています。
愛猫は常に飼い主の側にお風呂も寝る時もピッタリくっついてくる甘えん坊さんです。
昔遊んでいたゲームのキャラクターは愛猫から取った名前です♪
現在は旦那様の独立を手伝いながら平成23年7月18日に2335gと低出生体重児で産れた娘の初めての育児中☆
ほぼ育児ブログと化しています。。
カテゴリー
最新記事
(06/06)
(03/11)
(02/03)
(01/28)
(12/25)
(12/22)
(12/03)
(10/22)
(09/28)
(08/20)
(08/02)
(07/23)
(07/21)
(07/20)
(07/18)
(02/19)
(02/17)
(12/09)
(12/08)
(12/02)
カウンター
realtime閲覧人数
最新コメント
[08/06 さくら]
[01/28 ウィーザーード]
[01/08 兎夢猫]
[08/19 珀龍]
[08/02 ツバキ]
[08/01 ウィーザーード]
[07/21 koko3]
アーカイブ
旧ブログ
◇Red Stoneキャラ紹介◇
メイン 《Wizard》
名前:†みるふぃ~ゆ†
職業:メテオWIZ
所属ギルド:癒しの大地
只今留学中
ごく稀に出没してます♪
最近放置ですがたまにWIZで遊びたくなるのでたまに狩ってます。エンヘイ・水幕・霧・トルネードシールド・メテオ・フォーベガ・チリ・テレポをマスして取りたいスキルが特に無いので犬化計画中です♪
サブ1 《Bishop》

名前:mille☆feuille
職業:健康極の支援BIS
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
主にGVで活動しています。PTでも支援切らさない。死なない死なせないをモットー頑張ってます♪でもあまりにも激しいGVでは切らしてしまうこともあったりなかったり…。
サブ2 《Princess & LittleWicth》
名前:☆Noirmille☆
職業:知識ボトル&低下リトル
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
唯一の女性キャラ。ソロはボトル姫でPTでは低下枠で入る魂胆で、ウルトラノヴァ・ラビット・アイドル・バトルマーチをマスしています♪
プリティミアを装備してLv300から運にLv+1振って運キャラ化計画中。
サブ3 《Devil & Necromancer》
<画像は準備中です>
名前:なんとなく内緒です!
職業:毒闇アラクノ悪魔
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
悪魔の面白さにはまってまったりソロ&レイス系以外の悪魔でも通用する秘密に行ったりしてまったり育てています♪
GV仕様にするつもりは無かったのですが最近BISでGVに参加すると3BIS4BISだったりして暇なのでいつかはBIS以外でGVを!という野望という希望?に向けてGV仕様のネクロ悪魔で育てています♪
サクサク狩れてちょっとソロするだけでレベルがどんどん上がるのでとっても楽しいです♪
お亡くなりサブ1 《Devil》
名前:blanchemille
職業:悪魔
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
フランス語で白はblanc(ブラン)ですが女性的な意味合いではblanche(ブランシュ)と言うのでブランシュミルにしました。
毒悪魔で育てていました。
GVではいつもBISで参加していますが、いつかは火力(妨害職)で参加したいと思ってGV仕様で育てていましたがレイス秘密適正になり、毒悪魔ではレイスには効かないのでソロで育てようとしましたが時間が無くて放置に・・・
お亡くなりサブ2 《Banished Angel》
名前:mille☆
職業:ホリクロ天使
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
一度は挫折した天使。
どうしてもホリクロがしたくなって作ったホリクロ先行型天使で常に青狩りで秘密・ソロしてました♪
最後のサブキャラ育成になるかもとか言ってましたがソロする時間が無くなって半年、BISメインでのGVの関係で青狩りが厳しくなったのでお亡くなりになりました(*- -)ノ||
メイン 《Wizard》
名前:†みるふぃ~ゆ†
職業:メテオWIZ
所属ギルド:癒しの大地
只今留学中
ごく稀に出没してます♪
最近放置ですがたまにWIZで遊びたくなるのでたまに狩ってます。エンヘイ・水幕・霧・トルネードシールド・メテオ・フォーベガ・チリ・テレポをマスして取りたいスキルが特に無いので犬化計画中です♪
サブ1 《Bishop》
名前:mille☆feuille
職業:健康極の支援BIS
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
主にGVで活動しています。PTでも支援切らさない。死なない死なせないをモットー頑張ってます♪でもあまりにも激しいGVでは切らしてしまうこともあったりなかったり…。
サブ2 《Princess & LittleWicth》
名前:☆Noirmille☆
職業:知識ボトル&低下リトル
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
唯一の女性キャラ。ソロはボトル姫でPTでは低下枠で入る魂胆で、ウルトラノヴァ・ラビット・アイドル・バトルマーチをマスしています♪
プリティミアを装備してLv300から運にLv+1振って運キャラ化計画中。
サブ3 《Devil & Necromancer》
<画像は準備中です>
名前:なんとなく内緒です!
職業:毒闇アラクノ悪魔
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
悪魔の面白さにはまってまったりソロ&レイス系以外の悪魔でも通用する秘密に行ったりしてまったり育てています♪
GV仕様にするつもりは無かったのですが最近BISでGVに参加すると3BIS4BISだったりして暇なのでいつかはBIS以外でGVを!という野望という希望?に向けてGV仕様のネクロ悪魔で育てています♪
サクサク狩れてちょっとソロするだけでレベルがどんどん上がるのでとっても楽しいです♪
お亡くなりサブ1 《Devil》
名前:blanchemille
職業:悪魔
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
フランス語で白はblanc(ブラン)ですが女性的な意味合いではblanche(ブランシュ)と言うのでブランシュミルにしました。
毒悪魔で育てていました。
GVではいつもBISで参加していますが、いつかは火力(妨害職)で参加したいと思ってGV仕様で育てていましたがレイス秘密適正になり、毒悪魔ではレイスには効かないのでソロで育てようとしましたが時間が無くて放置に・・・
お亡くなりサブ2 《Banished Angel》
名前:mille☆
職業:ホリクロ天使
所属ギルド:DAHLIAofCHAOS
一度は挫折した天使。
どうしてもホリクロがしたくなって作ったホリクロ先行型天使で常に青狩りで秘密・ソロしてました♪
最後のサブキャラ育成になるかもとか言ってましたがソロする時間が無くなって半年、BISメインでのGVの関係で青狩りが厳しくなったのでお亡くなりになりました(*- -)ノ||
バナー
当ブログのリンクは自由です。
相互リンクも大歓迎です♪
張っていただける方はこちらのバナーをどうぞ。
画像の直リンクはせずに、お持ち帰りの上リンクをお願い致します。




メールフォームかコメントにてご連絡頂ければこちらからもリンク致します。

Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
License to GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。
temprate dctmille
相互リンクも大歓迎です♪
張っていただける方はこちらのバナーをどうぞ。
画像の直リンクはせずに、お持ち帰りの上リンクをお願い致します。
メールフォームかコメントにてご連絡頂ければこちらからもリンク致します。
Copyright © 2010 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.
License to GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。
temprate dctmille
mille
おきもの3
管理人への問合せ
人気記事ランキング
tag cloud
未選択 日常の出来事 気になったもの 愛猫 テンプレート 気になったニュース Red Stone WIZ BIS(主にGV) 悪魔/紫ネクロ 姫 箱シフ 納骨秘密 レッドストーン◆悪魔の育て方 レッドストーン◆箱シフの育て方 レッドストーン◆支援BISの育て方 GVでのBISの立ち回り&BISのブロッキング速度 blogpetが書いた日記 「GENOウイルス」対策 洋楽 旦那様が不動産で独立 フライパンでグラタン 法事の意味 妊婦日記(5カ月目) 妊婦日記(10カ月目) 育児日記(生後1ヶ月) 育児日記(生後2ヶ月) 育児日記(生後4ヶ月) 育児日記(生後6ヶ月)
天気予報 服装指数
お気に入りサイト等
だらだら毎日
4コマで夫婦の日常を綴った漫画です。面白いのでたまに見に行ってます♪
何気にうちとよく似ています・・。+゚(*ノェノ)。+゚
CATNAP
「小さな命を救うネットワーク」
CATNAP「小さな命を救うネットワーク」は動物センターや、保健所等に収容された犬猫を引取り、新しい家族を見つけるための活動を行ってるところです。
家の猫も里親サイトで見つけた猫です。もし、犬・猫を飼おうと思っていらっしゃるのでしたら動物ショップに行く前に一度覗いてみませんか?
保健所に引き取られた多くの犬・猫は窒息などの殺傷処分をされています。
ネコの目
猫好きなつきみゆきみさんが飼っている猫5匹の日常を毎日更新されてるブログです。猫好きにはたまらない。+゚(*ノェノ)。+゚
可愛くて癒されます♪
うちの猫がお世話になったサイト

犬、猫の里親さがし掲示板
「いつでも里親募集中」
年間数十万匹の犬と猫が殺処分されています。ペットショップへ行く前に是非殺されていく子の里親になる事をご検討ください。
事情により犬 猫を飼う事が出来なくなってしまった際、捨て犬 捨て猫を保護した際は、保健所(動物管理センター・動物愛護センター)へ殺処分の持ち込みを行う前に、里親探し(飼い主探し)をしてください。
いつでも里親募集中は犬 猫を飼いたい方と里親探しをされている方を仲介する掲示板です。
個人的お仕事用メモ
◆あれ何だっけ?と思ったら。
◆煮詰まったらblog更新なんかしてないでこれ見よう!
世界の優れたWebデザインギャラリーサイトやリンク集紹介サイト
日計Web Design
◆WEBデザイナーのためのサンプル・配色・見本・参考・提案用WEBサイトのデータベースリンク集
WEBデザインの見本帳
◆WebデザインをサポートするWebデザイナーのためのカテゴリー別(色・レイアウトなど)リンク集。webデザイン・web制作の参考に。Your site is good
WEBデザインのリンク集
【YSIG / Your site is good】
◆制作したWEBサイトについて意見を交わすことでホームページのユーザビリティ改善・アクセス向上・デザインスキルアップ・SEO・コンテンツ拡充など無料コミュニティサービス。
WEBデザインあ~だ・こ~だ
◆WEBデザインに役立つ、いけてるサイト、かっこいいサイト、おしゃれなサイト、クールなサイトなどを集めたWEBデザイナーのためのWEBデザインのリンク集。
WEBデザインリンク集・ikesai.com
◆ボタンデザインの参考に。。
Button collection
◆インデザ.jp。デザイン関連のニュース、海外記事に特化したソーシャルニュースサイト。デザイナーの最新の動向のチェック、デザインについてアイデアを出す際のネタ帳、デザインに関する記事のスクラップブックなど。
indeza.jp
◆WEBデザイナーのためのランディングページのリンク集。サイトからの離脱率を抑え、コンバージョン率を高めろ!
ランディングページ集めました。
◆フォトショップでデザイン・スキン・テクニック・素材配布などなにかと使えそうなサイト。 Photoshop Vip
◆煮詰まったらblog更新なんかしてないでこれ見よう!
世界の優れたWebデザインギャラリーサイトやリンク集紹介サイト
日計Web Design
◆WEBデザイナーのためのサンプル・配色・見本・参考・提案用WEBサイトのデータベースリンク集
WEBデザインの見本帳
◆WebデザインをサポートするWebデザイナーのためのカテゴリー別(色・レイアウトなど)リンク集。webデザイン・web制作の参考に。Your site is good
WEBデザインのリンク集
【YSIG / Your site is good】
◆制作したWEBサイトについて意見を交わすことでホームページのユーザビリティ改善・アクセス向上・デザインスキルアップ・SEO・コンテンツ拡充など無料コミュニティサービス。
WEBデザインあ~だ・こ~だ
◆WEBデザインに役立つ、いけてるサイト、かっこいいサイト、おしゃれなサイト、クールなサイトなどを集めたWEBデザイナーのためのWEBデザインのリンク集。
WEBデザインリンク集・ikesai.com
◆ボタンデザインの参考に。。
Button collection
◆インデザ.jp。デザイン関連のニュース、海外記事に特化したソーシャルニュースサイト。デザイナーの最新の動向のチェック、デザインについてアイデアを出す際のネタ帳、デザインに関する記事のスクラップブックなど。
indeza.jp
◆WEBデザイナーのためのランディングページのリンク集。サイトからの離脱率を抑え、コンバージョン率を高めろ!
ランディングページ集めました。
◆フォトショップでデザイン・スキン・テクニック・素材配布などなにかと使えそうなサイト。 Photoshop Vip
忍者アド
アクセス解析
ブログ内検索